地方創生事業に挑戦する
自治体を応援します!

site image
  • ビジネスマッチングサイト・求人サイトなど 「企業支援」「就労支援」事業の情報発信に特化したASPサービス
  • のべ30の自治体や行政団体に提供
  • 豊富なノウハウで各自治体に合わせて柔軟な提案

エスタのシステム利用団体・行政


情報サイトの
システム導入から運営まで、
完全サポート!

⇒ 
導入例

こんな情報発信を実現したい!

【地域産業の活性化を目的とするシステムを提供】

地元企業の販路拡大や受注先など、ビジネスパートナーマッチングの情報発信・求人の情報発信等のお手伝いをさせていただいております。もし、地域の課題に対してこんな情報発信がしたいという希望がありましたら、ご相談ください。

ビジネスマッチング
 

仕事を受注したい、新規取引先を開拓したい、外注先を探しているなどの企業間のマッチングの場所を提供します。また、顧客へ向けた情報発信もお手伝いします。

Find more...

就労支援
UIJターン支援

求職者が企業へアピールしたり、採用側のスカウト機能、マッチング検索等の機能付き求人サイトで就労支援。UIJターンを支援する企業のピックアップ表示、待機児童対策の保育特集掲載など、課題に対応。

Find more...

新卒向け合同説明会などイベントの情報発信

若者・女性・シルバー世代などの個別ターゲット向けに、講習会や説明会の参加募集等、自治体からの情報発信をサイト上や登録者への一斉メール配信で集客率UPを目指します。

Find more...

導入事例

地方創生推進交付金について

平成30年6月閣議決定の"まち・ひと・しごと創生基本方針"では、 「自助の精神」をもって意欲的に取り組む地方公共団体を強力に支援するための「地方創生版・三本の矢」が示されました。その内の財政支援の矢として地方創生関係交付金があります。

首相官邸サイト「まち・ひと・しごと創生本部会合」からの抜粋

地方版総合戦略に基づいて、地方公共団体が自主的・主体的に行う先導的な取組に対し、地方創生推進交付金により支援することにより、地方創生の更なる深化を推進。

【対象事業例】ローカル・イノベーション、ローカル・ブランディング(日本版DMO等)、商店街活性化、生涯活躍のまち、働き方改革、小さな拠点 等

交付対象事業については、KPIの設定とそれに基づくPDCAサイクルの整備を前提に、地域再生法に基づく法律補助の地方創生推進交付金により、複数年度にわたり、継続的かつ安定的に支援。

出典:首相官邸ホームページ( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/top_seminar/h30-01-18-shiryou3.pdf)より抜粋

  PDF令和2年3月 資料
(地方創生推進交付金(移住・起業・就業タイプ)の交付対象事業の決定)

お問合せ

導入価格を抑えたASPサービス・ご相談をお受けしています

相談イメージ
相談イメージ